• 牧野 明 先生 出版を祝う会

    2025.07.26

    お知らせ&院長のブログ

    私が所属するスタディグループ「富山剱の会」の主宰である牧野 明 先生が本を出版されましたので、研修会の終了後、いつもとは違い、お店を貸切にしてささやかながらお祝いの会を開きました。実際にはもう何冊も本を出されているのですが、今回の「ペリオの治癒形態と治し方」は集大成とのことです。 プレゼントとして、ワイン通の会員が厳選した記念ワイン。 そして、私がオーダーした、プリントTシャツとポロシャツ。すぐに着てくださいました! しかも、背中は本の裏表紙までプリントです! 講演の時に着ていくとおっしゃっていました。宣伝&つかみ・・・

  • 氷見市医師会との懇談会

    2025.07.25

    お知らせ&院長のブログ

     氷見市という狭いこの地域において、医科と歯科との連携は重要だと前々から思っており、会長になった時から訴えていました。そして今回、そのきっかけとなるであろう懇談会が開催されました。医師11名、歯科医師9名と、これまでにない規模の集まりとなりました。お名前はもちろん存じ上げているのですが、お顔がわからない…お互いそうだろうと思います。連携をとるにはまず対面で、そして人となりを知ることだと思います。そのような意味で、大変盛り上がりましたので大成功だったのではないでしょうか。  まずは市長を招聘させていただきこれからの氷見について講演をしていただきました。我々ができるこ・・・

  • ゴチになりました!

    2025.07.20

    お知らせ&院長のブログ

    たまに父親を連れ出して家族で会食をしています。大体は叔母も誘ってのことです。7月の2連休前(※世間では3連休らしいですが、私にとって土曜日は今も昔も労働日です。)に誘ってみました。父親にとって今回は初めてのお店でしたので、さらに美味しいということで大変満足してくれました。 もちろん私がいつも勘定奉行なものですからそれなりの用意はしていたのですが、「今回は奢るよ」という言葉を突然聞かされ驚きましたが、ありがたくゴチになりました。そう言ってくれたのは、実は今年から社会人になった三男からでした! 五人分を支払う息子を見て、月日の流れや成長していく姿など色々と感慨・・・

  • 故 林 正之 前市長お別れの会

    2025.07.13

    お知らせ&院長のブログ

    6月8日に68歳でご逝去された林前市長のお別れの会が氷見市芸術文化館で開催され、氷見市歯科医師会は実行委員の一員となっており、代表として会長の私が出席してきました。 歯科医師会の懇親会などにもよく顔を出していただき、いいイメージしかありません。能登半島地震のときは、即線して被災地に足を運んでくださり、専門が土木ということもあり、復旧復興に尽力されたことは周知です。市役所に仮ベッドを持ち込んでいたというお話も今日の話に出てきていました。志半ばで退いたことは無念でしょうが、ゆっくり休んでいただきたいです。ありがとうございました。         ・・・

  • 今年から新会場の臨床歯科を語る会

    2025.07.06

    お知らせ&院長のブログ

    これまで10年以上使用させていただいていた会場が解体されてしまいましたので、今年から新会場のリンクフォレストになりました。まさに新天地への第一歩です。 新会場は多摩市にありますので乗り換えが多く遠く感じました! とりあえず新宿に出ないことには行けません。特に今回初めての上に、京王線に乗る直前に人身事故のため急に不通になるというアクシデント発生!なんとか辿り着いた感があり、なおのこと遠く感じました! しかしながらさすがKDDIの研修施設で素晴らしいものでした。半沢直樹・帝国航空編の撮影会場になったということも納得できます。 今年から実行・・・

  • 走行中突然の警告

    2025.07.01

    お知らせ&院長のブログ

    仕事で、午後富山市の五福に向かっている途中、突然モニターに警告の表示が出ました。 かといって、運転しづらいわけでもなく、むしろスムーズな走行だったので、目的地まで運転し続けました。一応ディーラーに報告したところ、現在私が氷見ではなく富山にいるということだったため、点検のために車を取りに来てくださいました。そこはラッキーだったと思います。 警告の原因はやはりパンク(泣)  3年以上乗っているので、タイヤの擦り減りのバランスの関係上、一本だけの交換はできないとのこと。結局4本全部交換ということで、すぐ代車を用意してもらいました。予定外の出費です😭   昨・・・

  • 氷見市歯科医師会 令和7年度第1回研修会

    2025.06.30

    お知らせ&院長のブログ

    私が会長になって初めての研修会が先週開催されました。内容は学術的なことではなく、この氷見市を活性化させるためのヒントが欲しいと考えて、“町おこし”をテーマにさせてもらいました。私がお願いで招聘させてもらった講師は、氷見市芸術文化館の館長であり総合プロデューサーの河出洋一さんです。まさにその“芸文”が研修会場でした。現在氷見市はここを中心として活気付いていると思います。館の稼働率75%とのことで、すごいことだと思います。またTBSプロデューサー時代から培われてきたHow toで、800名規模ということを活かした運営の仕方や人の心の掴み方の戦略は大変参考になりました。なかな・・・

  • 日帰り新潟

    2025.06.22

    お知らせ&院長のブログ

    今月に入って週末は、大学関係で仙台、学会関係で東京と県外が続いていますが、今日は県歯科医師会センター部員として北信越障害者歯科臨床研究会に参加のため日帰りで新潟へ伺いました。会場は新潟県歯科医師会館。 特別講演や基調講演、会員発表、シンポジウムと役に立つことばかりの4時間でした。発達障がいの子供を持つお笑いタレントさんの講演の中に、「世の中を変えてきた人、ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズ、イーロン・マスクなど、共通点はいくつかあるが、その中に発達障がいの特徴「空気を読まない」がある。だからこそ世界を変えることができた」は妙に腑に落ちました。 ・・・

  • 第43回 日本顎咬合学会学術大会·総会に参加

    2025.06.08

    お知らせ&院長のブログ

    金曜から休診させていただき、上京してきました。日曜までの3日間です。学術大会は土曜からですが、金曜は13時から開催される理事会のためです。2時間半みっちりです😅 今回はいつもの座長に加えて、口演発表もしてきました。ほどよい緊張感がいいですね!            中部支部の先生方と 全国でいろんな先生が研鑽を積んでいることに改めて刺激を受け、自身のモチベーションを上げて、また明日からの診療がんばります!  それにしても、年々ホテル代が高くなっています😭

  • 国民健康保険運営協議会

    2025.06.06

    お知らせ&院長のブログ

    市の歯科医師会会長になると、この協議会の委員になります。氷見市は12名の委員構成のようです。はじめての参加でしたので雰囲気をつかむので精一杯でしたが、保険医の立場として、今後も意見できればと思っています。木曜日の午後は市役所などでこのような会合が増えそうです。