2025/08/15

お知らせ&院長のブログ

学生からのお礼状

歯科治療、特に歯周治療に関しては、歯科衛生士の力は不可欠です。しかしながら富山県はその絶対的人数が不足しています。県内には歯科総合学院歯科衛生士科がありますが定員に達していません。歯周治療に専念したくても(人手が確保できないため)諦めるクリニックが存在するのも事実です。事態解決のためには、歯科衛生士数(母数)を増やすことが急務です。実は今年から射水市にビジネス専門学校歯科衛生士科ができました。少ない学生を奪い合いという話もあるようですが、そういう狭い了見ではなく、母数を増やすには必須の環境になったと考えています。

ということで、少しでも協力したいので、学院とビジネス学校どちらにも一年生を対象とした臨床実習先の医院に登録させてもらっています。当院にもう少し歯科衛生士がいれば二年生や三年生の実習先でもいいのですが、現スタッフの負担を考えて一年生限定としています。

先日はビジネス専門学校歯科衛生士科の一人が見学に来ました。半日だけでしたが、1週間後にはお礼状をいただきました。嬉しいものですね。

9月には学院の学生の見学が始まります。